開催概要

サイエンスに没頭する3日間。
講座で学んできたことを実際に試してみよう。知識は試行錯誤の体験を通して磨かれます。             クローラーロボットを使って外を走ろう!9Dコンパスセンサーなど普段教室では使わないセンサーも使うよ!

日程

2025年7月30日(水)~8月1日(金)

宿泊場所

福岡県立社会教育総合センター

参加対象

子どもの理科離れをなくす会会員(非会員の方も応募可能)
募集人数:20名予定
※申し込みが多い場合は、継続教室受講中の方を優先

費用

会員価格:40,000円  一般価格:40,000(税込)
※費用には、期間中の食事、宿泊費、実験材料費が含まれます。

集合場所・時間

2025年7月30日(火) 13:00 福岡県立社会教育総合センター 第4研修室
アクセス↓
http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/center/access/annai.html
※原則現地集合でお願いいたします。

解散場所・時間

2025年8月1日(金)13:30 福岡県立社会教育総合センター 第4研修室

持ち物

・洗面用具
・筆記用具・ノート
・ロボット(C-Cubicかe-Gadget)
・乾電池
・工具(ドライバー類)
・PC(お持ちの方)
・USBメモリー
・着替え
・タオル(多めに)
・携帯電話の充電器(連絡用の携帯電話をお持ちの方)
・カメラ(撮影はOKです)
・現金(交通費など)
・健康保険証(コピー)・緊急連絡先を記したメモなど
・お薬(会場では医療行為の提供できません。必要と判断した場合は近隣の病院へお連れするかについてご相談の上判断させていただきます)
★アレルギーなどおありの方は必ず事前に事務局までお届けください。

実施内容とテーマ

9Dコンパスセンサー
キャタピラロボットを動かそう!
(野外の温度勾配を調べよう)

申込み方法

こちらのフォームよりお申し込みください                   https://forms.gle/ew1G9FsMGirdckPw9                                        申込期限:7月10日(木)まで

アレルギー等

アレルギー対応食を用意することができますので、事前にご相談ください。
他にもご留意の必要な事項がおありの場合は必ず事前にご相談ください。

合宿の様子

TOP